1)めまいとは
めまいは、体の平衡を整える機能が障害され、姿勢の調整が困難になった状態です。
体が回る感じがするとか天井や床が傾いていく感じとか、周囲のものがぐるぐる回る感じなど、運動性の感覚が伴うものを真性眩暈または、めまいといいます。
一方、ふらふらするとか、目も前が暗くなるなど、体が不安定な感覚は低血圧症や貧血などでみられ、これは仮性眩暈、またはめまい感といいます。
2)分類
めまいは、耳の内耳や前庭神経に原因のある末梢性めまいと、小脳・脳幹に原因のある中枢性めまいに大きく分けることができます。
昨今、上記に当てはまらない首に原因のある頸性めまいが存在する事が周知されてきています。
3)分類別症状と原因
①末梢性めまい
症状
回転感が特徴(グルグル回る)、頭の位置による影響が大きい。耳鳴り・難聴・悪心・嘔吐を伴うことも多い。めまいの程度は強いが、持続時間は長くても数日である。
原因疾患
メニエール病、良性発作性頭位めまい、前庭神経炎など。
②中枢性めまい
症状
回転感がなく、方向の定まらない不安定感や宙に浮いたような感じが特徴。(フワフワする感じ)めまい以外の中枢神経症状を伴う。持続時間は数日以上続く。
原因疾患
小脳脳幹出血、小脳脳幹梗塞、小脳腫瘍など。
③頸性めまい
症状
回転感がでるもの、浮遊感がでるものと様々なめまいが起こる。脳外科や耳鼻科では異常なしと言われることもあります。
原因
肩こり、首こり、首の怪我、激しいスポーツ歴
最近では頸性めまいが一番多いのではと言われています。